最終更新日 |
BMWでは無く、ALPINA(C2
2.5/'86式)のマフラー修理立ち会い記録
2007年9月21日(金)--特集サイトTOP頁・・約800頁サイト製作中 |
2007年8月下旬・・架電を頂く・・マフラーの穴あき修理をサイトで見たとのこと
小生どもは、修理の受託も修理工場も、手づるが無い旨、ご返事し、ご容赦お願いした。
ガレージタカハシ/心のスリーA/をくどいたご様子
2007年9月21日(金)・・群馬、ご来県にて、マフラーの修理=逃げ切れないと観念した・・
ブレニー技研の次世代接着補修剤とし開発したGM-8300の性能が問われることとなる。
では、ガレージタカハシさんの中でも、一番にハチサンをしっている方をご指名しましょう。
・・車検の検査員資格も持っているとかです。
クルマの車種は・・「BMW」では無く「ALPINA(C2 2.5/'86式)」と御表記頂きたく・・の要請
マフラーの修理、ついでに、どんぐりコロコロでのサビ止めコーティングも・・施工記録を公開予定。
「アルピナO氏」のご様子だと・・修理のその後の、評価・・それなりの、経過のご連絡が来そうな感触・・・
先ずは、関越-練馬を超え、無事ご帰還とのこと。
「便りの無いのは・・」&?or?「長期経過報告の特集サイトとなることを」を願っているが・・。
作業のあい間に、デフ-鋳物のサビ止めコーティング・・どんぐりコロコロで
2009年6月18日(金)うん!! ひさびさ、まさかのメールが・・
また、「突然のメールに、嫌な予感が」のあと
「・・ご心配なく」と続く、もう、2年経つのか
ピカピカに磨いて、愛車を乗り続けている様子
しかし、うれしい!! マフラーの修理、大丈夫みたいだ。
ほめごろしのメッセージ深謝です。
ご無沙汰しております。以前、ALPINAのマフラー修理で大変お世話になりました*****と申します。
相変わらずのご活躍と拝察いたしますが、お元気でしょうか?突然のメール、嫌な予感が・・・・・・・、ご心配なく。先月、なんと11回目の車検を取りました。
そもそも、10回目の車検でマフラーが引っかかり、***の神業にすがった訳ですので、今回の車検の無事取得も***の御力だと・・・。
それにしても修理箇所はビクともしていません。むしろ、それによって他の場所に負担が掛かり
弱いところから崩れていくのではと、心配しております。
そのような時は、またお助けいただきたいなどと勝手に考えております。
車検を機に、改めて御礼申し上げたく、ご連絡を差し上げた次第です。
暑さ厳しい季節を迎えますが、どうかご自愛ください。*****のご活躍をお祈りしております。
僕らと違い、さぞ、手入れをして、ご愛用している様子
それは、ハチサンGM-8300担当とすれば、それにしても、こんな、丁寧なメールを
頂戴するとは・・時々、気になるんです。どうしている?
なんか、2年長くて、短くて、ご一報、感謝です。
関連の特集サイト・・トラック、パジェロミニのマフラー修理
トラックマフラーを補修剤で修理、亀裂の排気ガス漏れを修理---特集サイトTOP頁
マフラーの溶接部亀裂を修理、排気ガス漏れを接着補修剤で/パジェロミニ---特集サイトTOP頁
|
|
|
|
用途・使用目的 |
品番・品名・呼称 |
使用量 |
使用箇所・備考など |
マフラーの腐食・亀裂肉盛り・接着 |
44+88+77g=210g |
マフラー部にアルミ缶を積層埋め込み |
|
サビ止めコーティング |
適当量 |
デフのハウジング・鋳物のサビ止め--ハケ塗り |
|
アルミ--飲料の空き缶 2本 |
|||
アルミ針金 |
フランジ付け根部分からガスもれ |
面粗し、アルミ缶カット |
混合、塗布 |
40℃〜60℃加熱にてベスト性能 |
ビニールをはがして終了 |
|
|
|
|
|
|
|
|
||
マフラー修理後、エンジンを掛けて、エキゾーストノートの確認 |
市販品のマフラー修理剤で、2007年6月修理に、修理をしたとのこと。 |
ハチサン・・GM-8300にて、修理施工完了。最後にポリエチレン袋のフィルムをはがす。 |
修理施工後 |
||
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
1 of 2 |
マフラー修理、できないか云々、BMWでは無くALPINA(C2 2.5/'86式)とのこと、マフラーの腐食・亀裂と穴あきひび割れの修理施工の立ち会い-修理の写真/次世代型接着剤・アルミパテGM-8300の耐熱と耐久力が試されることとなった |
マフラーの修理後、アルピナO氏がマフラーをさわりながら、エキゾーストノートをチェックしていた・・ |
|||||||
1. |
2. |
3. |
4. |
||||
塗装がピカピカの良い状態だったので、聞いたら、塗装はもちろん、かけ直したとのこと。さすがに、綺麗なクルマ・・。バンパーもカスタムバンパーの様子・・。 |
|||||||
5. |
6. |
7. |
8. |
||||
マフラーは、どんな感じですか?? 上げて見てみます。今年2007年の6月に、修理・メンテナンスをしたんですが・・。 |
|||||||
9. |
10. |
11. |
12. |
||||
マフラーの修理をした形跡が・・いつごろ?どんな材料で修理したのか?お聞きした。2007年6月に、他社の補修剤でマフラー修理したとのこと。他社製の****とのこと。ではでは・・3ヶ月でこの状態に。 |
|||||||
13. |
14. |
15. |
16. |
||||
コンビナートの引き込み線で、ディーゼル機関車の水冷溝サビの補修として、耐熱補修剤--うたい文句は、耐熱300℃・・ |
|||||||
17. |
19. |
20. |
|||||
21. |
22. |
23. |
24. |
||||
25. |
26. |
27. |
28. |
||||
29. |
30. |
31. |
32. |
||||
33. |
34. |
35. |
36. |
||||
マフラー修理や熱がらみで、エポキシ-GM-8300に、アルミや金属を使う訳は、補強のみだけでなく、熱伝導の向上も目的としている。FRPなどで、エポキシFRPにした場合、強度そのものの向上・アップは可能だが、極端に、熱伝導性が低下して、結果として、補修・補強効果がFRPにしたほど、上がらない。極端な事例は、断熱材などとして、ホットランナーの金型にガラスエポキシも使うことさえある・・と記憶しているが・・。
|
|||||||
37. |
38. |
39. |
40. |
||||
41. |
42. |
43. |
44. |
||||
45. |
46. |
47. |
48. |
||||
49. |
50. |
51. |
52. |
||||
53. |
54. |
55. |
56. |
||||
57. |
58. |
59. |
60. |
||||
61. |
62. |
63. |
64. |
||||
65. |
66. |
67. |
68. |
||||
夏場・冬場の気温やマフラー自体の温度などにもよって、塗りやすさは変わる。温度の低いときは、ハチサンGM-8300を暖めるのではなく、塗布する対象物-被着体-マフラー自体をハロゲンや遠赤外線ライトなどで、30度程度にあたためて、作業する。 |
|||||||
69. |
70. |
71. |
72. |
||||
73. |
74. |
75. |
76. |
||||
77. |
78. |
79. |
80. |
||||
気温や接着肉盛りする相手・・被着体によっても、作業時間--ポットライフ--可使時間は変化してくる。GM-8300この様にして使用する場合、意外と時間は、早く経過する。30分以内で完了といっても、10分程度で使い切る様に、段取りする。今回の作業は、一度に使用利用量を配合・・ではなく・・3回に分けた。 |
|||||||
81. |
82. |
83. |
84. |
||||
85. |
86. |
87. |
88. |
||||
89. |
90. |
91. |
92. |
||||
93. |
94. |
95. |
96. |
||||
97. |
98. |
99. |
100. |
||||
101. |
102. |
103. |
104. |
||||
105. |
106. |
107. |
108. |
||||
109. |
110. |
111. |
112. |
||||
|
|
2 of 2 |
113. |
114. |
115. |
116. |
|||||
117. |
118. |
119. |
120. |
|||||
121. |
122. |
123. |
124. |
|||||
125. |
126. |
127. |
128. |
|||||
129. |
130. |
131. |
132. |
|||||
133. |
134. |
135. |
136. |
|||||
137. |
138. |
139. |
140. |
|||||
141. |
142. |
143. |
144. |
|||||
145. |
146. |
147. |
148. |
|||||
どんぐりコロコロは、このマフラー補修が終わるまでの時間で、固まる・・速硬化タイプ。皮膜の硬さはかたいが、弾性率は低く、エポキシの弾性率と言うより、オレフィン類に近い。 |
||||||||
149. |
150. |
151. |
152. |
|||||
どんぐりコロコロNo.8は、10ミリ以下で固めないと・・キケン!!発熱-発泡して、容器からあふれでてしまう。 |
|
|||||||
153. |
154. |
155. |
156. |
|||||
昼食の間、約1時間-常温放置-常温硬化させた。9月21日まだ、残暑と言うより・・夏に近い・・1時間で、かなり硬化は進行している。
|
||||||||
157. |
158. |
159. |
160. |
|||||
加熱処理の温度は、 |
温度計は、200度目盛りのバイメタルマグネット付きのものを数個設置。また、キッチン用のデジタル温度計も同時に設置して、温度の目視確認をする。 |
|||||||
161. |
162. |
163. |
164. |
|||||
165. |
166. |
167. |
168. |
|||||
作業のあいまに、どんぐりコロコロNo.8=GM-1508の反応硬化の様子を写真・動画に記録した。主
剤-100g/硬化剤-40g=140gを混ぜて、200cc紙コップで固めたもの。 |
||||||||
169. |
170. |
171. |
172. |
|||||
どんぐりコロコロN.8=GM-1508は、2007年春期発売予定だったが、2007年9月中、上市した商品 |
||||||||
173. |
174. |
175. |
176. |
|||||
|
||||||||
177. |
178. |
179. |
180. |
|||||
181. |
182. |
183. |
184. |
|||||
185. |
186. |
187. |
188. |
|||||
最後に、ハチサンGM-8300にかぶせた、ポリエチレン袋のプラスチックシート=フィルムをはがす。 |
||||||||
189. |
190. |
191. |
192. |
|||||
193. |
194. |
195. |
196. |
|||||
197. |
198. |
199. |
200. |
|||||
201. |
202. |
203. |
204. |
|||||
エポキシの反転面は、サブミクロンの精度で仕上がる。逆に言えば、サブミクロンの凹凸を転写できなければ、鏡面・光沢面での反転は不可能とも言える。
|
||||||||
205. |
206. |
207. |
208. |
|||||
209. |
210. |
211. |
212. |
|||||
213. |
214. |
215. |
216. |
|||||
217. |
218. |
219. |
220. |
|||||
221. |
222. |
|||||||
2 of 2 |
マフラー修理、できないか云々、BMWでは無くALPINA(C2 2.5/'86式)とのこと、マフラーの腐食・亀裂と穴あきひび割れの修理施工の立ち会い-修理の写真/次世代型接着剤・アルミパテGM-8300の耐熱と耐久力が試されることとなった |
|
|
ブログサイトにて・・UP記事
http://blenny.no-blog.jp/denwa/2007/09/1_ce67.html
http://blenny.no-blog.jp/denwa/2007/09/200792_4535.html
画像クリックにて、拡大写真・・1800ピクセル写真記録
ブログ用インフレーム top_alpina_c2_blog.html
http://blenny2.info/alpina_c2/web680p/Source/Thumb1.html
http://blenny2.info/alpina_c2/web680p/Source/Thumb2.html
http://blenny2.info/alpina_c2/sonogo_1_071122web/web680p/Source/Thumb1.html
http://blenny.ddo.jp/alpina_c2/web1200p/Source/Thumb1.html
http://blenny.ddo.jp/alpina_c2/sonogo_1_071122web/web1800p/Source/Thumb1.html
BMWでは無く、ALPINA(C2
2.5/'86式)のマフラー修理立ち会い記録
2007年9月21日(金)--特集サイトTOP頁・・約800頁サイト
資料提供・・ALPINAオーナー「アルピナO氏」、心のスリーエー株式会社・オートガレージタカハシ 多少の宣伝・・ラヂオななみFM77.3MHz
板金・ボディーのサビ止め、車体の錆腐食修理メンテナンス対策施工の関連サイト
アルミボディー車・・ハマー(HUMMER)・・の板金FRP補強と修理に使用した補修事例 修理内容は、板金修理-接着剤での補強、エポキシパテ埋め修正-板金パテの下地肉盛り、FRP接着補強と工程も接着からFRP接着補強までに及んでいる アルミボディー車・・ハマー(HUMMER)・・の板金修理・・特集サイトTOPへ 2006年7月19日 |
自動車ラリーに改造の試み、接着剤・エポキシカーボンFRPで剛性アップ&補強〜接着剤で各種チューンナップ--特集トップ頁 カーボンFRPの仕上げコーティングでFRP仕上げ塗布すると・・ビカビカの光沢皮膜で上がる。 アミンブラッシングのまるで、見られない常温硬化FRP仕上がりとなった。 |
クルマの板金が腐食して、穴あき。今回はヒンジもサビで切れていた。 GM-8300と空き缶のアルミで金属FRP?と言うか、インサート補強修理を実施 板金の錆び穴あき修理を接着アルミパテ材料で補修--溶接無しで、車のサビ穴あき肉盛り修理 特集サイトTOPへ http://www.blenny.co.jp/sabi2007_6_5/ |
クルマの板金、サビ止め、穴あき修理、FRPでタンクローリーの 錆び止め自分で補修してるんだけど・・特集TOPへ http://www.blenny.co.jp/FRP_Rust_1508_20081105/・・特集サイトTOP |
2010年12月7日職人魂に火がついて・・溶接無し、板金パーツ製作とGM-8300でマフラーの修理 http://www.blenny.jp/muffler20101207/web680p/Source/Thumb1.html・・1-410頁 http://www.blenny.jp/muffler20101207/web1800p/Source/Thumb1.html・・1-410頁 職人魂に火が・・!! マフラー修理,溶接無し-板金パーツ自作と耐熱パテGM-8300で3 [動画-YouTube-ユーチューブ] マフラーつなぎ金属パーツが腐食、溶接部分も錆・亀裂ひび割れ 排気ガスがそのまま漏れる・・溶接無しで、板金製作+耐熱接着パテGM-8300でマフラーの修理 http://www.youtube.com/watch?v=QUeIOQ6u4iY クルマのレンズ、カスタム・ワンオフって・・自作したいんですけど!!・・特集TOPへ http://www.blenny.co.jp/cool_F20100612/・・1-***頁+**ページ・・特集サイトTOP http://www.blenny.co.jp/cool_F20100612/ 2010年12月7日マフラーの修理&マイクロバスさび止めとフレームFRP補強 透明レンズカバー製作と随分違うじゃん!! |
はてな2008.3.12〜