最終更新日 |
■ ドールアイ・ひとみ(瞳)・コンタクトの製作の模索 ■・・特集トップ頁 |
エポキシでの注型製作は、ゲートバランスは、無視出来るので、量産型では厳しい多数個&セット取りのおもしろい?型も可能 |
シリコーン型の製作が完了 |
|
|
||||
六花亭・チョコレートの空き箱に・・どれ程、どの程度の製作品を詰めることが出来るだろうか・・本で読んだ伝説の六花亭物語・・この箱を使う。 ・・ドールアイの製作にトライ・・ 製作記録・・写真画像・・約600枚程度UP予定
http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index1.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index2.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index3.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index4.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index5.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index6.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index7.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index8.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index9.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index10.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index11.htm http://www.blenny.co.jp/blenny_server/doll_eye_photo/canon_index12.htm |
|||||||
|
|
|
|
||||
|
■A■ ドールアイ・ひとみ(瞳)・コンタクトの製作の・・アウトライン・原型・マスターモデルの構想・・2004 年 7月 3 日
モデルの構想打ち合わせは、時間の経過がとても早い、いつでも、この初期段階は、クリティカルパス??
やはり、体力勝負・・延々、朝まで? 続く?
やっぱりさぁ〜・・・目は・・・物づくりでも・・・特別な存在かもです。
ほら、あそこの・・鮭みたいな・・イワナの義眼を製作した剥製メーカーもシリコーン型で・・自作していました。でも、シリコーン型は少々、お粗末で・・もう少し、なんとか?? で、製作技法の改善案は、あらかた・・・お伝えしました。
この剥製メーカーは・・一級品を製作するとのことで、特に、鮭鱒・・ケイソン類を得意として・・イトウの剥製まで製作中でした。
ドールアイ・瞳とは、言わないが・・・目の製作は・・シリコーン型で・・。このイワナは60cm級・・・折角、製作するのだから、工業用の精密レンズプロト製作程度の方法で・・・。
折角、エポで挑戦するのだから、少なくとも、雑貨と言う見方はやめよう!!・・高精度のレンズ・・と言う見方で!! 高圧成形しなくても・・材料的にはすこぶる低収縮+鏡面OKと言う視点。
この前、ゴジラの目(さすがに、ドールアイとは呼ばないらしい、これは、ゴジラの目・ゴジラの目・・と呼んでいた)・・撮影中に・・・少し、色合いが・・・変化しているのでは・・・など、聞きました。おいおい・・・。
構想の打ち合わせは、・・だっせん&よこみち・・う〜ん、サイドゲート・・どうする? ポリカじゃないし・・。 ハウジング・ブラケット枠なら、ジャンプゲートとか。これなら、トンネル・・・。さすがに、エポキシのトンネルは、・・・やらない。実施しても、タブゲートまで。ゆがみ・収縮は・・結晶性でも非結晶性という類でもないもの・・・。
・・だって、・・そう言えば・・この前、屈折率はどれくらいですか?って・・ドールアイの製作でですよ!!・・
測定していないけど、エポだから・・1.**位では(組成から推定しても)・・って
それは・・いいですねって・・・答えている本人には・・どの位良いのか、判らないのだけど・・・。
延々と・・肝心のポイントを避けながら・・・ドールアイ・カラーコンタクト・瞳 製作構想の核心を・・・なんとなく、囲い込んでゆく作業・・・。
モデル図面は、組図とパーツ図? 阿部さん・・・はめあいの公差は指示する??・・は、いいです。 プロト&最終的には、手作業ですし、打ち合わせしますし・・・。
基本構想は・・・イマジネーションを広げられること・・・基本的な根幹となるデザインで、これを系統樹の幹として、多様性が生じうるデザイン・・・の構想で方針を固める。個性的なアイテムを生じうる進化の種モデル・・・エボリューション・マスターモデル??
モデル製作は、漆黒のアクリル/ブラックのマスターモデル・・で行きたい!!!
■B■ ドールアイのモデル図面と完成3Dシミュレーション・CAD・・・2004年 7月23日
著作権登録済み・・copyright 221177 yasuyuki abe,2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
■C■ モデルの製作・・・製作依頼&打ち合わせ・・2004年 7月31日
今回のマスターモデル製作は、非常に楽しみ。
出来上がった・・黒光りするマスターモデルを想像する。
何年ぶりかのモデル製作となる。もう、このモデルメーカーさんの2代目社長とも四半世紀の仲となった。
夏の時期の製作依頼は・・・つい・・・思い出してしまう・・。
隅田川の花火大会・・・モデルメーカーさんの屋上から、ながめながら・・聞く
・・花火が上がる。
「阿部さん・・僕の木型、始めた頃は、学校から帰ると
親父の手伝いをさせられて、仕事するでしょ・・・・・
調布の***へ親父と荷車で、納品にいくでしょ、するとさ、米軍のグラマンが飛んで来て、
機銃を撃つのよ・・・、で、それから、戦争・・・負けたでしょ・・。」
それから・・しばらくして、木型からプラスチックの加工を習い始めた。
話・・少なく、終戦の夏を聞いた。
そんな・・大先輩をつかまえて、若気の至り・・・随分と、生意気と失礼を・・・した。
おおかた、「阿部さん・・今回のモデルの出来は・・・何点??」・・と聞いてくれる。
・・いまさらながら、ありがたい話だ。
やはり・・・ここ一番は・・・この人と、このメーカーさんに、お願いしようと・・決めている。
■D■ モデルの完成・・・2004年 8月31日予定・・・8月28日UP・・NG出し
作り直しのモデル・・2004年9月15日・・完成・・モデル費用・・総計11.5万円
この辺で・・OK・・ブラック・アクリル製のビカビカのマスターモデルUP
やはり・・プロトは・・透明とブラックの2色・・いい・・外観とASSY確認できる
本命・・ブラックのマスターモデルは・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
|
|
予定通り・・モデル完成・・磨きも上々で、キズなし・蛍光灯を写すも、ゆがみ無く・・さすが!!
はめ合いもOK・・これなら、型の製作が・・できる。
6ヶのモデル全て・・蛍光灯をストレートに写してOK、製品端部の磨きダレ・・OKのレベル・・さすが!!
だけれども・・・小生の依頼の方法が良くなかった・・・透明アクリルのモデル??・・・
この仕上がりなら・・・射出成形の樹脂型モデルとしても使える鏡面状態・・・。
残念ながら・・・作り直し!!・・
「どうゆう訳か・・クリアー&ブラック・・2タイプのマスターモデルの」・・・製作・・またまた、楽しみ倍増!!!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
■E■ シリコーン型の製作、エポキシ注型品の製作・・・2004年 *月**日
・・2004年 12月 29日・・
結局、遅れに遅れて、年末年始の宿題となった・・休み中・・製作開始??
真空装置類は借りてあるし、保温・加熱の備品も用意済み。動画記録のデジカメも用意済み。
ただし、動画UPは光開通後・・2005年 1月後半UPの予定。
|
この製作関連では・・ご質問のお電話やメールを頂戴します・・・罪滅ぼしも兼ねて・・・ご参考まで |
|
●●● 製作の準備&段取り ●●● |
|
・製作で必要なもの・・何ですか? |
・私でも・・できますか? |
・メタクリル板って・・? |
・ゲートって・・・何で作るのですか? |
・枠の白っぽい・・板は・・何?? |
・モデルに・・リケイザイって・・使うのですか? |
・塩化メチレンって・・どこで売ってますか? |
・モデルって・・中に浮いているの?? |
|
|
●●● シリコーン型の製作 ●●● |
|
・白い低コストのシリコーンでは・・ダメ?? |
・シリコーンが手について・ベタベタ・・とれなくて気持ち悪い! |
・流していたらシリコーンが・・足りなくなっちゃつて!! |
・型をギザギザの波状にカットするって・・ホントにできる? |
・シリコーン型は何回くらい・・使えるの? |
・枠をはずすとき・・アクリル板が・・割れちゃって |
・洗濯機で脱泡しても・・完全に気泡・・消えない? |
・シリコーン型に透明の筋の様なが・・硬化不良? |
・どの位・・シリコーンを使うの? |
・白いシリコーンって・・使えるの? |
●●● 透明ドールアイの製作 ●●● ●●● 完成品 ●●● |
|
・型に流し込んだもの・・気泡が抜けない!! |
・温度を掛けないで・・固まりますか? |
・ゲートを切ったら・・割れた・・道具は何が・・? |
・透明の変色・・ばらつくのですが・・・?? |
・型に巻いてある・・透明のテープって? ガムテープはダメ? |
|
・GM-9002って・・10ミリ以上だと・・ホントに発熱すごい!! |
・キンチョールって・・何する? |
・お湯で・・型ごと・・・煮て、加熱はどうですか? |
|
●●● その他 ●●● |
|
・真空装置って・・値段はどの位?? |
・変色の無いエポキシって・・ |
|
|
|