エポキシEpoxy.com先進エポキシ開発のブレニー技研 ラジエーター樹脂タンクのLLC(冷却不凍液)漏れ修理
GM-8300・・お試し・・大変ありがとうございました。
2008年12月31日〜
大晦日に、これからGM-8300で修理するつもりと聞いて・・
2009年1月5日〜
年末、ラジエーターのプラスチックパーツ・ピンホール亀裂から
冷却不凍液(LLC)が噴出するとの・・
大晦日に、これからGM-8300で修理するつもりと聞いて・・
*****
昨日、**の車がラジエターからLLC(冷却不凍液)が
噴出すというので見てみたところ、写真のように小さな穴からLLCが漏れていました。
写真をクリックにて、1800ピクセルへ拡大頁へ
![]()
ピンホールのような穴であったため、
下地処理してそのままGM-8300でテンコ盛りで
穴埋めしてしまいました。露天でかなりラフに補修したため、少し気になったのは、
補修時に穴からじわじわと液が染み出ていたため
硬化時にどれだけ抑えられたかが気になりました。エンジンが冷えていたため、内部からの圧力は
それほどかかっていませんでしたが・・・
(ラジエターキャップも外しましたし・・・)硬化条件もこの冬の温度で一日常温放置のままでした。今日から補修後の確認のため、私がこの車をしばらく使用します。
車は五年落ちのスバル・フォレスターです。
|
|
写真をクリックにて、1800ピクセルへ拡大頁へ
*****
どうした? どうなった? と、気がかり!! 正直なところでした。
思えば、毎年、何か、
一言、残してゆく
Type Padブログ 2006-01-01 年越し〜新年に思う
http://blenny.weblogs.jp/summary/2006/01/post_2ff6.html
関連サイト
金属用の強力接着剤-アルミから非鉄まで、構造用接着剤・冷熱ショック・ハクリに強いGM-5530エポキシ接着剤 特集サイトTOPへ
http://www.blenny.co.jp/gm5530_200706/
素人としては、気分的に、正月休みとはならない
2009年1月10日・・どぉ?・・大丈夫?
電話をしてみた・・ラジエーターの液漏れ修理って・・大丈夫なの??
全然、漏れ止めOKです。
最初から、この修理は
問題ないと思っていましたので・・
えっ・・じゃあ、心配していたのは
僕だけ?
キャップをはずしておいて、
内圧変化は回避しましたし
温度がGM-8300の使用上、
低温で&加熱処理もできない環境で
養生期間も短かったので、
補修剤として、使えるか使えないか
見極めたかった。
試したと言うことです。
もちろん、付属のサンドペーパー・ヤスリ掛けだけは
面粗しは、しましたけど・・
で、1月10日・・大丈夫です。
液漏れ・・してません。
じゃあ、知らなかったのは
心配してたのは・・僕だけか・・
2009年2月3日・・悲しいお知らせとの電話
ホース取り付け部より、再度漏れ発生とのこと丁度、1ヶ月間のメンテでしたか??
|
|
|
注意書き・使用上の
ポイントだけは
記載しておきます。
|
|
|
店頭販売は・・東急ハンズ各店・・素材コーナーまたは接着剤コーナー、自動車工具専門店・・全国・アストロプロダクツ
アストロプロダクツにてサイト内検索 GM-8300
Copyright(C) Blenny
Giken Ltd.Y-ABE All rights reserved.
2009.1.14〜
ラジエターからLLC(冷却不凍液)が漏れ止め修理-GM8300使用事例-7
はてな2008.3.12〜
TO-DAYカウント