49 ガソリンタンクの本体も サンドペーパーで荒らす 下地処理 |
50 下地処理することで 接着効果を大きくする 投錨効果をあげる |
51 |
52 |
||
|
塗布前の準備確認 |
GM-8300を混合すると 作業時間は短いので 準備は確実に |
|
||
57 厚手0.08ミリのビニール袋 ポリエチレン袋は何かと便利 |
58 GM-8300-44 44gセットには、計量用の 付属品はついているが |
59 キッチリ配合したいので 電子天秤0.1g目盛りを使う |
60 この電子天秤は安い 0.1g単位/300gまで 3000円前後とのこと |
||
GM-8300の計量・配合・混合攪拌は、付属品の専用プレートでも可ですが、目分量ではなく、出来るだけ正確に 付属の計量プレート・・KKプレートの使い方は専用頁にても記載・・ 次世代型接着補修剤 GM-8300用の付属品・・K-Kプレートのご紹介・・http://www.blenny.co.jp/genus8300_kkplate.htm 主 剤が11g 硬化剤が1g・・合計約12gの計量ができるGM-8300とGM-8400の専用設計品 |
|||||
61 目分量ではやらないこと。 電子天秤か 付属のKKプレートで配合 |
62 主 剤・・20g 計量 |
63 硬化剤は・・黒の小さい容器 硬化剤は・・2.0gで |
64 硬化剤は・・2.0gで 只今、1.8g取り出し |
||
|
|||||
65 硬化剤は・・2.0gで 只今、1.9g取り出し |
66 硬化剤は・・2.0gで 只今、2.0g取り出し |
67 硬化剤は・・2.0g取り出し |
68 硬化剤は・・2.0g取り出し |
||
|
|||||
良く見ると黒い筋が残っている 硬化剤が混ざっていない部分 |
|
|
ビニールに取り出し練り直す 薄く延ばすと作業時間 が多少長くなる |
||
作業時間を延ばすため=ポットライフの確保=可使時間を長くする=ため ビニール・ポリエチレン袋にとりだして、薄くのばす・・これで、20.1g+2.0g=22.1g混合 硬化剤は、多めにしては・・ダメ、耐ガソリン性が低下する |
|||||
|
|
|
|
||
|
|||||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|||||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
厚手のビニールをかぶせて へらでしごいて、平らにする |
|
シートはポリエチレン袋を 切って使った。 |
|
||
97 |
98 |
99 GM-8300の塗布肉盛り後は フィルムをかぶせて ヘラでしごく |
100 このポリエチレン袋は GM-8300が固まれば キレイにはがせる |
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|||||
|
|
この電子天秤は中国製 3000円程度の価格 電子天秤の出始めの価格からは 想像できない値段となったもんだ |
|
||
肉盛り接着剤のGM-8300は 最初、なすりつける様に塗布 |
|
傷口に軟膏などをすり込む 要領でなすりつけてから 肉盛り |
|
||
GM-8300・・接着肉盛りパテは、最初、なすりこむように塗布する。 |
|||||
|
|
|
|
||
|
|
GM-8300は、このポリエチレン袋に 薄く延ばしておくと、作業時間が 多少、ながく確保できる |
|
||
|
|||||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
作業を見ていて、この方は 丁寧な作業をする 感じがする |
このGM-8300の使い方は この一回の作業で かなり上手になった様子 |
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
この接着修理剤は2液で、完全反応型・無溶剤タイプの焼きつけ塗料原料とも言えなくはない 配合比を正確に計量することと、温度処理をすることで、耐薬品性を発揮する。 ・・温度処理の方法は、いろいろいの方法でも・・ |
|||||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
6878 |
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|||||
|
|
|
|
||
こんな具合で、段ボール箱の 中で熱処理されていた |
今回の熱処理は このセラミックヒーター |
|
|
||
GM-8300は、固まると ポリエチレン袋には 接着しないので、良くはがれる。 |
ポリエチレン袋を はがすと、光沢面で 仕上がる |
s-70-1-6269 |
熱処理・焼きつけ処理の状況 温風器で、充分80℃以上 となる。 |
||
|
エンジンをかけてみたくて 仕方のない様子。ガソリンタンクの 外側にもまだ、さびが・・サビを 取ると・・ガソリン漏れ |
やっぱり、穴あきは かなり大きい |
これだけタンクの穴が 開いていれば、ガソリンを 入れるどころではない |
||
ほんの少し、ガソリンタンクの外側にサビが浮いている所を、ペーパー掛けすると、結構、大きめの穴あきとなる。こんな感じだと、全面周囲がさびの穴だらけの感じ |
補修剤を再度、使う。今回は少量なので、配合計量は充分注意して計量 |
|
ピンホール・サビの穴埋めは 周辺の鉄板に良くなすり込む様に塗布しその後、肉盛りする様に作業を進める。 |
||
|
アルミパテGM-8300を塗布した直後、ポリエチ袋をカットしてフィルム掛けすると、整形が楽にできる。 |
ポリエチレン袋とGM-8300接着肉盛り剤は接着しない。固まった後は、光沢面で仕上がる。 |
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
|||||
|
|
|
|
||
あとは、磨き仕上げしてもOK、各塗装してもOK |
|||||
バリとなった部分は 薄くて、刃物状態。 ケガをしないように注意!! |
|
エポキシの硬化物では 結構、手や皮膚を切る。 切らないように注意!! |
|
||
ガソリンを入れる とにかく、エンジンを回して 乗ってみたいということらしい |
|
レストアの印象と言うことではなく キレイに仕上げると言うことではなく 動かして、実用車にしたいと言うこと?? |
ガソリンタンクの穴あき修理 完了!! |
||
腐蝕・さび部分 |
面粗し、アルミ缶カット |
混合、塗布 |
40℃〜70℃加熱にてベスト性能 |
ビニールをはがして終了 |
|
|
|
||
接着補強・・FRP |
としてFRP化 |
混合、塗布 |
室温放置にて1日、養生 |
ビニールをはがして終了 |
|
|
Copyright(C) Blenny Giken Ltd.Y-ABE All rights reserved.
〒372-0046 群馬県
伊勢崎市 三光町 22-13 TEL 0270-20-7056 FAX
0270-20-7057
先進エポキシ開発のブレニー技研TOPへ 担当者 阿部康幸
|
|
|