最終更新日 |
|
船のエンジン部品とのことで、タイミングベルト箇所のタイミングカバー(鋳物?アルミダイカスト?・・とにかく、アルミ製)のピン=スプリングピンとカムシャフトのかん合・差し込み孔・・ピン位置の根本にひびが入って・・オイル漏れとのこと。
タイミングカバー・・そのアルミ製エンジンのカバーのピン差し根本箇所にひび・亀裂・クラックが入った原因は・・後々、知ることとなった。なぜ、GM-8300で修理しようとしたかも、またまた・・後々、知ることとなった。
・・もしもし、ブレニーです。(先進エポキシ開発のブレニー技研・担当 阿部です。)
**工業の***です。 ・・はい、お世話になります。ブレニー技研・阿部と申します。
GM-8300ハチサンまるまるより、もっと・・強いの無い??!!
タイミングカバーの修理に使っているのだけど、盛っても・修理しても、クラックのオイル漏れが・・!!。
・・すいません、ハチサンって、タイミングカバーって??、エンジンか何かの・・?? メカ弱いもので・・??
船の・・エンジンのアルミ部品で、ピンの根本に見えないくらいの、ヘアークラックが入って、オイルが漏れるんよ。 で、GM-8300ハチサンで、直しよるんだけど、・・また、漏れるんよ。
・・オイルが漏れるって、何度℃位になるのですか?? 肉盛り修理して、どれくらい経つんですか??
1年くらいかな、何年もやっているんよ。四苦八苦しよるんよ。にじみ出るわけよ、オイルが・・。
・・すいません、何年もって??・・ですか。それはそれは、申し訳有りません・・覚えていません!!。
・・ハチサンGM-8300で修理して、ダメなら・・この類のメンテナンス剤で・・方法は、無いですね。
・・アルミ缶を切って、塗料をペーパーで取って、面粗しして、よくすり込みながら、盛りつけ+温度処理・・で。
*** それから、半日、5時間くらいして、夕方 ---- もしかして、方法あるか?? ***
・・もしもし、ブレニーです。ブレニー技研・担当 阿部です。先ほどは・・どうも、失礼しました。
・・で、修理なんですけど、もしかして、対策・方法・・試したいことありますが、施工記録・現場写真・OK??ですか??
・・はい、今からでも、出張します。現物みながら、教えてもらいたいこともあります。バンバンwebに上げますがいいですか!!
・・夜の10時--22時位には、おじゃまできますが・・はい、練馬出口込みますので・・。
それは、いいけど、昼間やりましょう・・あかるい方が・・いいんじゃない!!
*** と言うことで、つづく+つづく・・試行錯誤がまたまた、お楽しみ!!!!!、行くぞGM-8300ハチサン!!
ブログ記事-1 ブログ記事-2 ブログ記事-3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
裏側から見たところ |
裏側から見たところ 拡大 |
裏側から見たところ 拡大・・合わせピンの箇所 |
7 |
||
|
|
|
ここから、オイルがしみ出すとのこと。 |
||
|
|
GM-8300とGM-5520 |
GM-8300を取り出してみる |
合わせ練りの準備 |
接着&耐ハクリ性能のUPをねらう |
||
14 配合する量で、どんな感じになるか? 計るのは、電子天秤を使う様にしてください。今では、0.1g計量目盛りでも3000円程度で、廉価品買えます。 亜細亜良品ドットコム 電子天秤 特設催し会場 写真のポータブルの電子天秤は、2万円位? |
15 固めるときは・・ 温度処理は・・ 50℃〜60℃にて1時間以上加熱硬化 更に、60℃〜80℃-3時間程度熱処理 |
16 例えば、焼き付け温度処理は こんな電球でもOKです。 40Wミニレフランプ |
GM-5520・・20% 程度の配合比で・・カスタムメードの補修剤とすれば・・どうでしょう!! この・・ぽちっと、綿棒の頭程度の量しか必要ないわけですが 目分量とか、材料をケチっては・・ダメですよ!!・・性能が出せませんので!! GM8300・・ハチサンなら 最低でも・・硬化剤-0.5g/主 剤-5g、僕らが実施するときは・・硬化剤-1.0g/主 剤-10.0gで実施します。 |
||
|
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
オイル漏れ修理・・エンジン・タイミングカバーのひび割れクラック補修---特集サイトTOP頁
http://www.blenny.co.jp/tm_cover/
|
|
Copyright(C) Blenny Giken Ltd.Y-ABE All rights reserved.